BUYMAのリサーチはいらない?初心者ほど○○を使ってほしい話

BUYMAで利益を上げるには?と聞くと
「リサーチする」
と答える人が多いです。
でも、「リサーチなんか不要!リサーチしなくても○万円の商品が売れた!」という人も。
リサーチをしなくても売れるの?

確かに、バイマでは、リサーチをしなくても売れる人もいます。
でも、それは一部のベテランやラッキーな人達です。
そんな人達は、自分の経験をもとに「BUYMAでリサーチをする必要はない」と言うかもしれません。
- 売れそうな商品を出品し、
- 適当に商品説明を入れて、
- 適切な価格を設定し、
出品すれば、それだけで商品が売れると思っています。
ですが、これで売れるのは一部の人だけ。
初心者が右も左もわからないまま、リサーチをせずに商品を選ぶと、市場のトレンドや競争状況をわからないままです。
すると、せっかく頑張って出品しても、商品が売れずに残ってしまうことがほとんどです.
リサーチをしたほうが売れる例
バイマで稼ぐには…と、様々な手法がネット上で公開されています。
- 直営店買付
- 雑誌リサーチ
- 卸交渉をする
- 買付外注を雇う
などなど。
でも、これってバイマ初心者にとってはハードルの高いことばかり。
そして、いきなりこれをして稼げる!というわけでもありません。
出品してみた!でも売れない!

そんな時には、何よりも、BUYMAの中でリサーチすることをオススメします。
あなたが今、出品しているのはバイマです。バイマのお客様に気に入ってもらって、買ってもらうことができなければ、いくら出品してみても売れません。
初心者こそ、リサーチすることで、
- BUYMAのお客様の傾向や動向をつかみ
- どんな商品が
- どのくらいの価格で売れるのか
- 出品ページはどんな工夫があるのか
- 商品画像はどんな画像加工をしているのか
- どのくらいのアクセス数やお気に入り数があると売れるのか
- お問い合わせ数や対応はどんななのか
など、
他のショッパーのマネをしてみたり、どういうものをどういうふうに出品すれば売れるようになるかが、数をこなすことでみえてきます。
リサーチをして、リサーチした結果、見えてきたノウハウをあなたの出品する商品ページにしっかり詰め込んでみましょう.
コスパ最強のリサーチ

でも、リサーチって時間かかるわりに、商品見つからないし…
ですよね。確かにその通りです。
無意味なリサーチは不要だと思います。でも、BUYMA上を探す定番のリサーチは初心者にとって特に効果的です。
定番のBUYMA上のリサーチはたくさんの商品ページを開いて、
- アクセス数
- お気に入り数
- お問い合わせ数
- 出品日
などを1つ1つ確認していく、とても膨大で手間のかかる作業です。
でも、その作業が簡単に、しかも無料でできるなら…ありがたいですよね。
実は、無料で使えるリサーチツールがあるんです。
7日間無料とか、期間限定で無料ではありません。
毎日、無料で使えるリサーチツール
バイヤーズリサーチ
というリサーチツールです。
毎日1回、無料で使えるのが本当にありがたいリサーチツール。
定番のリサーチから、モデリングリサーチにも対応しています。
他にも類似のツールはありますが、圧倒的なコスパの良さです。
この内容で毎日、1回無料だなんて…信じられないくらい。
時間的にもお金的にも、コスパの良いリサーチ方法は、無料のリサーチツールを使用すること。
リサーチツールは使わなくていい!と言われる理由は
- 値段が高い
というのが大きな理由。でも、バイヤーズリサーチは毎日タダで使えます。
有料でも1ヶ月3980円。1日130円ちょっとだから自動販売機のジュースより安いです。
「リサーチをしてる」
「リサーチしようかな」
と考えてるんだったら、リサーチに使う時間を考えたら、絶対に使うべき!とりあえずタダだから使ってみてください。
リサーチで周りに差をつけよう
最後に、リサーチツールはあなたを他の出品者から一歩抜きん出るための強力な武器です。
市場の動向を理解し、顧客のニーズに応える商品を選ぶ能力は、他の出品者とあなたとの間に明確な差をつけることになるでしょう。
あなたがリサーチすることで、より多くのお客様に魅力的な商品をお届けし、売上をのばしていけることを心から応援しています.