BUYMAリサーチで外注化は不要!最強の無料リサーチツール発見!

BUYMAでバイヤーとして活動していると、いくら時間があっても足りません。
- 出品
- リサーチ
- お問い合わせ対応
- 買付
- 検品
- 梱包
- 発送 などなど
小さな会社の業務をまるっと一人で全部やるような感じなので、真剣にやっている人ほど毎日目まぐるしい忙しさ!
そこで考えるのが業務の外注化です。
確かに、外注化したほうがいい部分もあるけど、でも、それ外注化すると余計大変だよ!というデメリットもあるんです。
ここではリサーチを外注化しないほうがいい理由を紹介します。
BUYMAの外注化って?
外注化=自分がやっている仕事を人にお金を払って依頼すること
BUYMAの活動は様々な部分を外注化することができます。
- リサーチ
- 出品
- 画像加工
- 検品
- 梱包
- 発送
どんなことでも外注化することがあります。
どんな業務でも外注化するにはリスクももちろんありますが、その分自分の時間を作れたり他の業務を進めることができるので、売上UPに繋がります。
リサーチの外注化をオススメしない理由
じゃぁ、めっちゃ時間がかかるリサーチを外注化しよう…
そう考える人も少なくありません。ですが、リサーチの外注化はあんまりオススメではありません。
- 外注化すると高い
- ツールのほうが安くつく
- 外注さんの採用・教育コストが高い
- BUYMAのページの売れるものの感覚が薄れる
外注化すると高い
定番のリサーチの方法といいえば、BUYMAの商品ページを開いて、
- アクセス数
- お気に入り数
- お問い合わせ数
- 出品日
などを1つ1つ確認していく、とても膨大で手間のかかる作業です。
その分、外注化すると単価も上がってきます。
商品ページ1件:5〜15円(平均10円)
が、今の外注化相場です。
今のBUYMAの商品一覧ページって、120件ほど一覧で表示されます。
1件:10円で依頼すると、120件で1,200円
一覧ページを10ページ分依頼すると、
10円×1200件=12,000円
かかります。
確かに大変な作業ですが、リサーチにはちょっと予算オーバーかも。
ツールのほうが安くつく
- アクセス数
- お気に入り数
- お問い合わせ数
- 出品日
などを1つ1つ確認していく単純作業、実はツールのほうが断然得意です。
人間がやるよりもミスも少ないです。
最近では、無料のリサーチツールも登場しています。
毎日、無料で使えるリサーチツール
バイヤーズリサーチ
では、1回/毎日 無料で全てのリサーチ機能使うことができます。
無料利用には会員登録もいりません。
1日1回では足りない!という時には、3980円/月で購入すると無制限で利用ができます。
リサーチを外注化するよりも圧倒的にコスパが良いです。
外注さんの採用・教育コストが高い
外注、外注、と一言に言いますが、外注さんは人です。
大切なこれからのあなたのパートナーとなるスタッフです。
スタッフがスムーズに仕事をしてくれるよう、教育をしなくてはいけません。
- 求人作成
- 面接
- 採用、不採用連絡
- マニュアルの作成
- 間違いがあったら指導
- 日々の連絡 などなど
外注化は「採用して、マニュアルを渡して、はい、おしまい!」ではありません。
労力と手間のかかることです。
しかも、せっかく教育しても突然連絡がつかなくなったり、「辞めます」と言われ辞めてしまうことも。
しかも、辞められたり、バックレられることが結構、いや、かなりあります。
そうなると、せっかく教育していても、また教育を一からやり直しになってしまいます。
BUYMAのページの売れるものの感覚が薄れる
リサーチを外注化するということは、必然的にBUYMAのページを見る機会が少なくなります。
そうすると、
- 売れている商品の商品ページの雰囲気
- 今、BUYMAで売れているもののトレンド
という、感覚的に養われるものが培われなくなってしまいます。
BUYMAで売れているものの感覚がわからないと、当然自分の商品が売れにくくなってしまいます。
もう売上がかなりあるベテランであればいいかもしれませんが、
- これからBUYMAで売上をのばしていきたい
- 売れる商品ページを勉強して、自分の力にしたい
というような初心者や中級者。
そういう人は特に、リサーチを人任せにせず、自分の感覚を養っていくことが重要です。
外注化とツールを併用しよう
「一人でするよりも、二人。二人ですると、売上が2倍になる!」
と思うかもしれませんが、外注化はそんな単純で夢のように楽なものでもありません。
外注化すると
- 教育コスト
- 辞められるリスク
- 積み重なる外注費
楽になる!と思っていたのに、外注さんに指導する時間を割かなくちゃいけなくて、余計に手間で大変になってしまった…。というのもよくある話です。
外注のスタッフとの人間関係だって生まれます。
それなら、
- 教育コストも
- 辞められるリスクも
- 費用もかからない
- 人間関係もなく
- 疲れた、しんどいとも言わない
リサーチツールを使って、単純作業を効率化するほうが何倍も仕事がはかどるようになります。
リサーチ(徹底的に探す)ツール(道具)は、上手に使うことであなたにとって最高の武器になります。
ツールが得意な部分は、ツールにまかせて、あなたはその時間を使って、どんどん売上を伸ばしていけるはず。
毎日、無料で使えるリサーチツール
バイヤーズリサーチ
毎日1回、無料で使えるこのリサーチツール。他にも類似のリサーチツールはありますが、圧倒的なコスパの良さです。
外注化するなら、リサーチ以外のところがオススメです。
出品(商品登録)や画像加工などなど。
出品は型が決まっているのであれば、出品ツールを使うのも手ですし、1品1品特徴ある出品なのであれば、外注化すると効率良くなります。
時間的にもお金的にも、コスパの良いリサーチ方法は、リサーチツールを使用すること。
「リサーチをしてるけどめんどくさいな」
「リサーチ外注化してみようかな」
と考えてるんだったら、リサーチを外注化するのに使う時間や手間を考えたら、絶対リサーチツールを使うべき!
とりあえずタダだから使ってみてほしいです。感動モノです。
関連記事>>【BUYMA】無料で使えるリサーチツール(バイヤーズリサーチ)の使い方